大坪 正尚 議員
大阪維新の会
(1) 「はじめに」より
① 行財政改革について(抜本的な財政状況の改善に向けた取り組みについて)
(2) 「快適でうるおいのある 住みよいまち」より
① 一般府道郡戸大堀線について(具体的な内容について)
② 恵我ノ荘駅前南側広場整備について(どのような姿に変わるのか。)
③ 老朽化する道路の舗装工事推進について(今後の方針について)
④ 都市計画マスタープラン改定について(改定内容と立地適正化計画等について)
⑤ ボール遊びができる公園について(今後の展望について)
⑥ 防災空地の不足について(今後の課題等について)
⑦ 空家対策計画改定について(改定内容について)
⑧ 大阪広域水道企業団統合への検討・協議について(具体的な検討内容と統合のメリットは)
⑨ ウォーターPPP導入に向けた検討について(導入のメリットについて)
(3) 「地域がつながり 安全で心安らぐまち」より
① 災害時の医薬品備蓄について(必要と想定される医薬品等について)
② 第2次国土強靭化地域計画について(当市の復旧復興には何が求められるか。)
③ 災害時におけるペットの同行避難マニュアル策定について(策定内容について)
(4) 「ともに支え合い 健やかに暮らせるまち」より
① 重層的支援体制整備事業について(具体的な支援体制について)
② 骨髄移植ドナーへの助成について(具体的な内容は。)
(5) 「未来に羽ばたく 子ども・若者を育むまち」より
① 第3こども園・第4子ども園について(将来に対する子育て環境の充実について)
② 待機児童ゼロに向けた民間活力受け皿確保について(令和7年度の目標値は。)
③ 学校規模適正化について(教育改革審議会の答申内容と今後の協議について)
④ 民間事業者による養育費の履行確保について(具体的な内容について)
⑤ チーム担任制について(令和7年度の目標等について)
⑥ 自動採点システム導入について(業務の効率化に伴うメリットについて)
⑦ 中学校給食の実施について(給食費について)
⑧ 中学校美術室のエアコン設置について(全校設置について)
⑨ 雨天でも遊べるキッズスペースについて(具体的な構想について)
(6) 「魅力発見 賑わいと創造にあふれるまち」より
① 企業版ふるさと納税の伸長について(具体的な取り組みについて)
(7) 「歴史・文化が息づき 心身ともに躍動するまち」より
① ブックスタート事業について(目的と効果について)
(8) 「市民とともに築く 自立したまち」より
① 標準準拠システムへの移行について(当市の現状と今後の予定について)
② 「はびきのマップ」「マイド・ア・おおさか」について(市民生活へのメリットについて)
③ 公共施設総合管理計画の見直しについて(現状と今後について)
④ 第7次総合基本計画策定について(市民アンケートの結果と方向性について)
⑤ 新庁舎整備について(ICT化によって変わるもの)