羽曳野市議会
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
本会議でさがす(令和6年)
/
令和6年第4回定例会
/
12月9日(月) 第3日目(一般質問)
本会議でさがす
議員名でさがす
操作方法について
令和6年第4回定例会 令和6年12月9日(月) 第3日目(一般質問)
開議
会議録署名議員の指名 外園康裕
黒川 実
再 生
樽井 佳代子 議員
(1) 道路整備について
① 老朽化する道路舗装改修等整備について
(2) 今後の水道事業の在り方について
① 大阪広域水道企業団においての当市の考え方について
(3) 防災機能強化や資源と調和した新庁舎建設について
① 新庁舎に求められる防災機能について
再 生
松井 康夫 議員
(1) 教育委員会行政の現状と課題について
① 9月に報道提供のあった事件について
② 2025年大阪・関西万博にて大阪府万博こども招待事業について
(2) 少子高齢化に伴う人口減少について
① 町会組織の現状と課題について
② 今後、増えていく独居老人世帯等の対応について
再 生
花川 雅昭 議員
(1) 地理情報システム(GIS)について
① はびきのマップなどの拡充について
(2) 今後の学校と保護者の在り方について(特に保護者の負担について)
① PTA(小P、中P)活動及び組織の情勢について
② 保護者のPTA会費や大阪・関西万博への交通費等の負担について
再 生
大坪 正尚 議員
(1) スケボーパークについて
① 開場から今に至る現状について
② 施設の意義について
(2) 農業政策について
① 当市就農者の現状について
② これまでの取組は。
(3) 発達支援について
① 受給者証発行の推移は。
② 学校園での状況について
再 生
南 玲 議員
(1) チーム担任制について
① チーム担任制の導入について
② 取組の状況について
③ これまでの検証結果と課題について
(2) こども誰でも通園制度について
① 当市としての制度運用について
再 生
渡辺 真千 議員
(1) 自衛官募集事務について
① これまでの自衛官募集について
② 個人情報の管理について
③ 今後の自衛官募集事務について
(2) 義務教育の無償化について
① 小中学校園での学校教育費負担について
② 就学援助、児童手当、児童扶養手当について
③ 当市の独自の教育費の支援について
(3) 小中学校園の万博見学について
① 万博会場の整備について
② 情報提供について
③ 校外学習の考え方について
(4) 女性相談について
① 女性相談の内容について
② 支援について
再 生
延会
再 生
戻る