笠原 由美子 議員
[公明党 代表]
(1) 「行財政改革の推進」より
① 市民の利便性の向上を見据えた取り組みについて
(2) 「子育て支援・学校教育の充実」より
① 未来を担う子どもへの投資の重点策について
② 社会全体で支えられる体制の構築とは。
③ ICT教育の積極的な取り組みにおける当市の独自性について
(3) 「健康・福祉の充実と向上」より
① 介護予防とライフステージに応じた主体的な健康づくりの具体的な取り組みの考えについて
② 重層的支援体制整備事業の取り組みについて
(4) 「安全・安心なまちづくり」より
① 感染症対策を含めた避難所機能の強化について
② 空家対策推進における当市の取り組みと成果について
(5) 「快適でうるおいのある 住みよいまち」より
① 公共施設循環福祉バスの利便性の向上についての問題点の解決と、市民要望について
(6) 「地域がつながり 安全で心安らぐまち」より
① 新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営と、災害用備蓄物資の確保について
(7) 「ともに支え合い 健やかに暮らせるまち」より
① 産後ケア事業について
② 地域包括支援センターの機能強化について
(8) 「未来に羽ばたく 子ども・若者を育むまち」より
① 幼稚園、保育園等の登園管理システムの導入について
② 子ども家庭総合支援拠点の設置について
(9) 「魅力発見 賑わいと創造にあふれるまち」より
① YоuTube、LINE、Facebook等、SNSの活用について
(10) 「市民とともに築く 自立したまち」より
① デジタル化を着実に推進し、効率的な行政運営の要とは何か。
② マイナンバーカードの普及と推進について
③ 適材適所の人員配置と、バランスの取れた職務・職階構成の考え方について