羽曳野市議会
文字サイズの変更
標準
大
録画中継
トップ
/
議員名でさがす
/
竹本 真琴 議員
本会議でさがす
議員名でさがす
操作方法について
竹本 真琴 議員
令和7年第1回定例会
3月7日(金) 第4日目(一般質問)
(1) 有効な土地活用について
① 主な公有地の活用状況について
② 市街化調整区域における土地の利活用について
(2) 効率的な組織運営について
① 持続可能な市政運営に向けた組織改革の推進について
(3) インフラ整備の現状について
① 老朽化の現状について
② 都市計画道路八尾富田林線の今後の計画について
再 生
令和6年第4回定例会
12月10日(火) 第4日目(一般質問)
(1) 自治体DXの推進と今後の展開について
① 自治体DXの進捗状況について
② ガバメントクラウドの活用状況について
③ 今後の取組について
(2) 大阪公立大学羽曳野キャンパスの跡地の活用について
① 大阪府との協議の現状について
② 今後の計画や取組について
再 生
令和6年第3回定例会
9月10日(火) 第4日目(一般質問)
(1) 公園や広場等の整備の現状と今後の展開について
① 市内の公園や広場等における整備状況について
② 今後の展開や構想について
(2) 学校園における環境整備の現状と今後の展開について
① オンライン国際交流の推進について
② 複数担任制について
③ 学校給食について
(3) 魅力向上を基軸とした成長戦略について
① 大阪はびきの観光局との連携状況と今後の展開について
② まちの魅力向上に資する施策及び事業の推進について
③ 生産年齢人口の転入促進に係る取組について
再 生
令和6年第2回定例会
6月10日(月) 第3日目(一般質問)
(1) 行財政改革について
① これまでと今後について
(2) 地域活性化について
① 環境整備について
再 生
令和6年第1回定例会
3月8日(金) 第4日目(一般質問)
(1) 持続可能な自治体運営の推進について
① 人口減少下における市政運営について
② 持続可能な行財政運営について
③ 人的リソースの確保について
(2) 地域包括ケアシステムにおける連携状況について
① 在宅医療と介護連携に関する取組状況について
② 関係機関におけるICT化の推進について
再 生
令和5年第4回定例会
12月11日(月) 第3日目(一般質問)
(1) 都市計画道路八尾富田林線羽曳野工区第2期区間の現状について
① 用地買収の現状について
② 進捗状況と今後の計画及び展開について
(2) 教育環境の現状について
① タブレット端末を用いた教育の現状について
② ALTのカリキュラムについて
③ 今後の検討課題について
再 生
令和5年第3回定例会
9月7日(木) 第2日目(一般質問)
(1) 公共施設の施設管理の現状と今後の展開について
① 維持管理及び運営方針について
② 施設の有効活用について
(2) 広域的なプロモーションの展開について
① 近隣市との連携状況について
② 広域的な魅力発信の手法について
再 生
令和5年第2回定例会
6月13日(火) 第3日目(一般質問)
(1) AIチャットボットの活用について
① 市ウェブサイトのリニューアルについて
② 市公式LINEの機能拡充について
③ 業務における活用について
(2) 都市魅力の発信と今後の目標について
① 新設された都市魅力部の役割と今後の目標について
② 現在の取組と具体的な施策について
再 生
令和4年第4回定例会
12月8日(木) 第2日目(一般質問)
(1) 大阪公立大学羽曳野キャンパス閉鎖後の跡地活用について
① 大阪府との協議状況について
(2) 大阪はびきの観光局について
① 実務的な取組と今後のフローについて
(3) eスポーツの推進について
① シティプロモーションにおける活用について
② 教育的視点における活用について
再 生
戻る