録画中継

令和7年第1回定例会
3月3日(月) 第2日目(施政方針代表質疑)
 
黒川 実 議員
自由民主党・もっと羽曳野議員団

(1) 「快適でうるおいのある 住みよいまち」より
 ① 計画的な道路舗装工事の実施について
 ② 立地適正化計画策定について
 ③ 市道郡戸古市線の無電柱化について
 ④ 空家等対策計画の改定について
 ⑤ ウォーターPPP導入に向けた検討について

(2) 「地域がつながり 安全で心安らぐまち」より
 ① 大型防災備蓄倉庫の設置について
 ② 必要な資機材の整備について
 ③ 災害時に必要な医薬品の備蓄について
 ④ 第2次国土強靭化地域計画について

(3) 「ともに支え合い 健やかに暮らせるまち」より
 ① 重層的支援体制整備事業について
 ② 認知症初期集中支援について
 ③ ドナーに対しての助成について

(4) 「未来に羽ばたく 子ども・若者を育むまち」より
 ① 民間活力の活用を軸とした保育の受け皿確保について
 ② 公立諸学校の規模や配置の適正化に向けたあり方の検討について
 ③ 児童家庭相談システム改修について
 ④ 民間事業者による養育費の履行確保について
 ⑤ 支援教育介助員の増員について
 ⑥ 公会計化について

(5) 「魅力発見 賑わいと創造にあふれるまち」より
 ① 魅力あるイベント等の取り組みについて
 ② 居宅訪問等を取り入れた就労支援事業について
 ③ 農業振興地域整備計画改定について

(6) 「市民とともに築く 自立したまち」より
 ① 使用料・手数料の見直しについて
 ② 公共施設等総合管理計画の見直しについて
 ③ 新庁舎整備について
ご利用について
  • この議会中継は羽曳野市議会の公式記録ではありません。
  • 当サイトのあらゆるコンテンツの著作権は、羽曳野市が保有しています。無断複製や転載を禁じます。
    Copyright © HABIKINO city. All Rights Reserved.